MENU

シロアリ予防工事|駆除工事 株式会社コダマ 香川県高松市

シロアリ予防工事|駆除工事

予防が大事!

昔は白蟻の被害にあってから工事をするという方が多かったのですが、近年では予防工事をする方が主流になってきています。
白蟻の被害にあってからでは、駆除工事費用の他に、被害が大きくなると家の修繕費もかかります。
そして何より家の強度が下がります。

いつか起こると言われている南海トラフ地震などの大災害が起こった時、家屋倒壊の恐れも出てきます。
お住まいを大切にする事はご家族の命を守ることにも繋がります。
いつの時も安心に暮らせるよう定期的に予防しましょう。

イメージキャラクター コダマちゃん

害虫と呼ばれていますが自然界では『森の分解者』と呼ばれ、白蟻がいなければ生態系が成り立たないほどの重要な役目を担っています。
もちろん白蟻は人の家とは知らずに食しています。
人は家を建てるために自然界から木材をもらっているので、予防をして家を守って欲しいと思うのです。

新築防蟻工事

安全性の高い薬剤を使用し、安心で丁寧な工事を行います。

①土壌処理

クラッシャー転圧後、建築部分の土壌全面に白蟻防除専用土壌処理剤を散布します(工法等により異なる場合がございます)。
薬剤使用量は(社)日本しろあり対策協会標準仕様書に準じます。
白蟻は地下に生息する習性があり一般的には地中から(基礎、床束、その他)接触している箇所を通って建物上部に被害を与えます。
土壌処理は土壌中を通って建物に到達しょうとする白蟻を防ぐために行います。
土壌処理1 土壌処理2

②木部処理

基礎天端より1mまでの木部(土台、大引、根太、柱、間柱、筋かい、パネル など)に防腐・防蟻効果のある木部処理剤を吹付け入念な処理をします。
施工にあたっては(社)日本しろあり対策協会標準仕様書及び安全管理基準に準じて木部材に防腐処理・防蟻処理を行います。
木部処理1 木部処理2

使用薬剤

使用薬剤は(社)日本しろあり対策協会 認定薬剤、(社)日本木材保存協会認定薬剤を使用しています。
厚労省で定められているVOC13物質を使用していない安全性の高い薬剤を使用して施工しています。
薬剤の効力は徐々に低下し5年で無くなっていきますので、薬剤施工による保証期限は5年となります(特殊施工等を除く)。
建物を白蟻から守る為の防蟻工事は継続してされる事をおすすめ致します。


既存建物 シロアリ予防・駆除工事

点検•お見積りまでの流れ

お客様より調査の依頼を受け、訪問日時を打ち合わせさせていただきます。


調査日当日、訪問後まずお客様より詳しい状況を伺います。 その後、 被害箇所・床下・外周等の点検を行います。
床下の調査は、 床下点検口または床下収納庫より床下に入って行います。
これらが無い場合は畳一 枚を上げて床板を切り点検口を作成します。 (和室も無く床板を切り取る事が出来ない場合は、 床下点検口の作成についてご相談させていただきます)カメラで床下を撮影し、その場でお客様に状況を説明します。


間取りを確認し大きさを計測します。 建物の平面図をお持ちの場合はご準備いただけると助かります。


お客様のお家に1番番合った工事を提案し、 見積りを作成します(時間等の都合上、 後日お持ちすることもございます)
※調査・見積りの所要時間は状況によりことなりますが、 約1時間程度です


当社社員は、 アポなし訪問販売や強引な調査、 しつこいセールスは一切致しません。
ご納得いただけない場合は遠慮なくお断りください。 どうぞ安心してご依頼ください。

施工作業の流れ

ご成約

お客様とご相談の上、シロアリ防除施工の内容を事前に打ち合わせさせて頂きます。
使用する薬剤は安全性の高い物を使い、また大部分が床下の作業(工法により異なる場合がございます。)となりますので、 当日は通常の生活をお送りください。
(乳幼児、妊婦、 病気、アレルギー体質のお客さまは念のため2階または換気の良い部屋に移動をお願い致します。)


作業前準備(床下薬剤散布の場合)

床下の進入口(床下収納庫や床下点検口)と床上の施工箇所(浴室やトイレなど)を確認します。
作業車のタンクから薬剤を送る為のホースを進入口へのばしその区間に養生シートを致します。
養生シートの上は滑りやすくなっておりますのでご注意ください。
また、 進入口は転落の危険がありますので、安全のために作業終了まではお近づきにならないようお 願い致します。


床下作業 (木部)

シロアリは木の内部を食害していきますので、 必要に応じて被害箇所の木材、 また被害をうけやすい部分へ 8mm程度の穴をあけ、 充分に薬剤が浸透するようにします。
床下に使用されている木部部分(土台 ・床束•他)は丁寧に薬剤を吹き付け、隙間や接合部分にも処理を行ないます。


床下作業 (土壌、コンクリート)

シロアリの大部分は床下の土壌から侵入してきますので、 床下土壌面やコンクリート面へ防蟻層を作るための薬剤散布をしていき、 これによりシロアリの侵入を防いでいきます。


床上作業(風呂、トイレ、玄関•他)

構造上床下からの作業ができない箇所は床上での作業となります。
特にシロアリが進入しやすい風呂 場 ・ 洗面所 ・ トイレ ・ 玄関などは壁面タイルの目地などに 3~4mmの程度の穴をあけ壁内部の木部まで浸透するよう薬剤を注入していきます。
木枠などは 3~8mmの穴をあけ薬剤を注入して木栓にて補修いたします。
床のコンクリート土間下の土壌に薬剤を注入するため、タイルの目地に 5~6mmの穴をドリルであけます。 薬剤注入後は目立たないようにセメントなどで補修いたします。


保証書発行

施工完了後、 施工写真を作成し※5年間の保証書を発行致します。
シロアリ防除の保証期間は5年です、 お住まいをシロアリから守るためにも5年毎の防除施工はお奨めいたします。
※条件などで保証できない物件、 また特殊な施工などで期間が違う物件の場合もございます。


アフターサー ビス

保証期間内はお客様に安心をお届けするために無料にて点検を行っております。
気掛かりなど御座いましたらご連絡いただければ点検に伺います。
保証期間満了間近には当社から往復ハガキにてご案内致しますので、是非ご返信ください。(自社物件に限る)
薬剤の効力も経年で弱くなっていき、自然環境の影響も有りますので最終の点検をお奨めいたします。

その他、年2回情報誌「やまびこ」をお届けしています(自社物件に限る)。お客様にご安心いただけるよう、社員一丸となって取り組んでいます。

会報やまびこ 住まいの情報誌「やまびこ」を定期的にお届けします。

その他の工法

人にペットに環境に優しいシロアリ駆除 セントリコン・オールウェイズ アクティブ

セントリコンは、薬をまかずにシロアリ防除を可能にする、環境配慮型シロアリ防除サービスです。
シロアリの習性を利用し、独自に開発された薬剤を活用したことで実現したベイト工法です。

住まいと環境をずっと守る。薬をまかないシロアリ防除。不安を安心に変えるためのご提案。

革新的シロアリ防除対策。それが「セントリコン・オールウェイズ アクティブ」。
巣ごと根絶、優れた安全性、永続的効果、だから安心です。
  • 巣ごと根絶

    シロアリの習性を利用し、巣ごと根絶! 仲間にエサを分け与えるというシロアリの習性を利用。シロアリの好みに調整した薬剤を仕掛けることで、巣全体に薬が行き渡り数か月ほどで全滅させます。

  • 優れた安全性

    薬液をまかないから人やペットも安全です 大量の薬液の散布や塗布は不要。臭いもなく近隣への影響もありません。また使用する薬剤は脱皮を行う生物にだけ効くので人や動物に安全。
    しかも薬剤は施錠された容器に入れて地中に設置されますので、お子様が触れる心配はありません。

  • 永続的効果

    プロの点検・管理で効果を永続的に維持 セントリコン・オールウェイズ アクティブの特別な教育を受けた専門家が調査、駆除、予防、そして監視を続けることでシロアリの侵入を永続的に防ぐことが可能となります。


「セントリコン・オールウェイズ アクティブ」の作業の流れ
事前の現場調査の様子
STEP1.事前の現場調査
専門の施工技術者セントリコン・テクニカル・マスターが、建物の床下や庭の樹木などを点検し、シロアリによる被害状況や活動範囲をあらかじめ調査します。
防除開始の様子
STEP2.防除開始
建物の周囲に、薬剤の入ったエサ(リクルートHD)入りの容器(RTIステーション)を設置し、シロアリ防除を開始します。
活動状況の確認の様子
STEP3.活動状況の確認
あらかじめお客様とお約束したスケジュールに基づき、薬剤の入ったエサ(リクルートHD)の状態とシロアリの活動状況をチェック。エサが一定量減っていた場合は、新しい薬剤と交換。 シロアリには餌場に仲間を誘導し、仲間でエサを分けあう習性があります。設置した薬剤の入ったエサを発見させることで、数ヶ月で巣全体に薬剤が行き渡り、巣を根絶します。 その後、別の巣からの新たな侵入の有無を監視します。
セントリコン資材 配置位置イメージ
セントリコン配置位置・クウォータービュー セントリコン配置位置・2D

は敷地内でのセントリコン資材設置の様子です。ベイト材が入った容器を建物の周囲を囲むように約3メートル間隔で地面に埋め込みます。


世界ブランドセントリコン
世界14カ国、200万戸以上の施工実績
セントリコンは一般住宅はもとより薬剤を散布できない病院や店舗、保育園をはじめ、さまざまな建造物に採用されています。
またアメリカのホワイトハウス、自由の女神、フランスのシャンゼリゼ通りの並木など、沢山の人が訪れるような世界的名所、旧跡にも広く採用されています。
  • セントリコン世界実績|自由の女神自由の女神
  • セントリコン世界実績|ホワイトハウスホワイトハウス
  • セントリコン日本実績|浅草寺浅草寺
  • セントリコン日本実績|比叡山延暦寺比叡山延暦寺

主たる使用薬剤

  • ハチクサンFL(土壌処理剤)
  • ハチクサンME2(木部処理剤)
  • ガントナー天然ピレトリン
  • ガントナー防蟻防湿シート
  • ミケブロック(土壌処理剤)
  • ミケブロック乳剤(木部処理剤)
  • セントリコン
  • アジェンダSC
  • ターミドール
  • その他 JTCA:日本しろあり対策協会、JWPA:日本木材保存協会 各認定薬剤
a